4月1日 富山湾の宝石シロエビ漁解禁|ホタルイカ不漁のため鮮魚・生モノ関連商品は早期終了

奥田屋について

日本の名峰、北アルプスの霊山、立山から栄養豊かな水が流れ込み、
南の暖流と、北の寒流の交流地点である、海の恵み豊かな富山湾。
豊富な種類の魚がすみ、「天然のいけす」とも呼ばれています。

その地に、今から150年前、江戸末期の文久元年に創業しました。
現在、「富山 奥田屋」を守るのは、五代目店主。
毎朝、市場へ出向き、旬の海の幸を厳選して仕入れています。

そして、磨き上げられた腕で、魚を丁寧にさばき、お客様にお届けしています。



屋号名 奥田屋
代表者 奥田 健治
所在地 〒939-8231
富山県富山市下熊野463
事業内容
  • 水産品・水産加工調理品の小売業
  • 水産品の加工・調理製造業
  • インターネット等を利用したEC・通信販売業
  • 水産品・水産加工調理品の卸売業
  • 仕出し弁当の製造、販売及び配送
  • 水産品・水産加工調理品の商品開発支援
取扱商品
  1. 天然の生け簀・富山湾産の“富山のさかな”の生鮮
  2. 上記1を下処理をした調理品
  3. 上記1を素材とした加工品
x

LINE公式アカウントの
追加はこちらから!!
LINE,line,奥田屋,富山奥田屋